2015年11月12日

みんなで伸ばそう“健康寿命”

2015年1月からスタートした、とらいあんぐるの“貯筋運動”教室。
昨年新しくオープンした、大原地域活動センターの「ふれあいサロン」としてのスタートでした。

みなさんもご存知のとおり、日本は長寿国です。それでも、問題は“健康寿命”。
病気をせず、自分のことは自分でできる生活が何歳までできますか?というものです。
こちらの寿命も世界1位なのですが、平均寿命とこの健康寿命の間には、男女ともに約10年という歳月があります。

できることなら、この10年をなるべく短い期間にしたいですよね。
そこでとらいあんぐるでは、何歳になっても住み慣れた地域での生活を続けていただくために、
主として下肢の筋肉をトレーニングする“貯筋運動”をみなさんにお勧めしています。

来年も第3期となる「ふれあいサロン」がスタートします。

そして、第1、2期の方々で貯筋運動グループ“さくらクラブ”が立ち上がっています。

♫線路は続くよどこまでも♪の替え歌にあわせて、楽しみながらトレーニングしています。
筋肉はおいくつになっても発達します!
私たちと一緒に貯筋をしてみませんか?
ご参加お待ちしております。
posted by NPO地域ネットワークとらいあんぐる at 14:20| Comment(0) | TrackBack(0) | 貯筋運動 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。